本日 553 人 - 昨日 291 人 - 累計 533438 人
  • 記事検索
RSS

8/27_練習試合_U11

2023年08月29日

試合結果とコーチ戦評です。

会場:つくし野小学校グラウンド


①vsMG 1-0○(ゆうと)

②vs小川 0-4×

③vsMG 1-1(としひろ)

④vs小川 0-1×

⑤vs小川 0-2×


■コーチ戦評■

守備面ではプレスやマークが緩くなり相手にパスを回されてしまったり、コーナーで失点を許してしまいました。練習からプレス、マークの強化を徹底したいと思います。攻撃圏では戦術を取り入れましたが、狭く低いエリアに逆に追い込まれてピンチを招いてしまうシーンがあった為、改良が必要かと思いました。


下から繋ぐことを意識しすぎて全体的にラインが下がってしまい、結果的に自分たちでスペースを消してしまうことで相手に押されてしまうという試合になってしまいました。ただ、走りきれているところは見えたのでそこは継続するべきだと思います。


キーパーを含めた繋ぐビルドアップにチャレンジした結果、自陣でのミスが多くなってしまっていました。第一優先はゴールなのに、繋ぐことが目的になってしまい不用意で消極的なパスが多かったです。危ないと思ったら大きく蹴り出すなどリスク管理をしながら、繋ぐことができるように練習で修正していきます。


8/20_練習試合_U9

2023年08月21日

試合結果とコーチ戦評です。

会場:丘の上グラウンド


練習試合

15分ハーフ

①VS MG 5-4◯ ベヒ、よしと、よしと、ベヒ、ベヒ

②VS 稲田FC 0-3 ●


15分1本

③VS MG 2-2 △ よしと、ベヒ

④VS 稲田FC 0-6 ●


10分1本

⑤VS MG 0-0 △

⑥VS 稲田FC 0-2 ●


■戦評■

【狙い】

後ろで回して敵を引き込み、裏のスペースを作る


【達成率】

5.0/10


【反省点】

相手のプレスが速く、ボールを取られてしまう


【改善策】

ボールを貰う前に周りを見て、判断を早くする。練習メニューは3面パス、鳥かご、パスゲームなどを2タッチで行う


ビルドアップでチャレンジした結果、スコアに影響がでてしまいましたが、選手たちは主導権を握るべく、最後まで繋ぐ意志を持って試合に望んでくれました。

相手がこちらの戦術に段々と対応してきてくると、上手くいかない回数も増えてしまいましたが、その中でもプレッシャーをかい潜って相手の陣形を崩すシーンを何度か見る事ができました。対策されてもこちらのやりたい事が出来たことについて、練習の成果が出ていると感じました。

今日、理想のビルドアップができたのは数回だけでしたが、顔を上げてプレーするなど、プレッシャーに負けない技術を練習でも意識させ、成功の確率を上げていきたいです。


8/19_練習試合_U10

2023年08月20日

試合結果とコーチ戦評です。

会場:つくし野小学校グラウンド


練習試合 vs ブルファイト

①15分ハーフ1-2 ⚫︎(さとし)

②15分ハーフ1-1 △(そうす)

③15分1本 0-1⚫︎



■戦評■

試合開始早々に失点してしまい、強度が落ちてしまったように思います。また、後ろからパスを繋ぎ、相手の背後を狙うシーンも少なかったように感じます。まだまだ発展途上であり、道のりは長いと思いますが、挫けず自分たちのサッカーを成熟させたいと思います。


8/19_練習試合_U9

2023年08月20日

試合結果とコーチ戦評です。

会場:つくし野小学校グラウンド


練習試合 vs ブルファイト

①3-0 ◯よしと、ベヒ、よしと

②3-0 ◯しょうた、しゅうと(ゴールキック)、ベヒ

③0-2 ⚫︎


■戦評■

・狙い

後ろで回して敵を引き込み、裏のスペースを作る


・達成率

8.5/10


・反省点

敵を引き込む前に勝負を仕掛けてしまう


・改善策

勝負する時と戻す時の判断基準の言語化

(前に2人以上敵がいる時は戻し、1人以下の時は勝負)


試合を通じ、戦術を実行するための技術が向上してきたと感じ取れました。今後は試合の状況を選手全員が理解し、戦術が最大限発揮するためにはどうしたら良いのか。考える力についても、サポートしていきたいです。



8/6_練習試合_U10

2023年08月07日

試合結果とコーチ戦評です。

会場:野津田サブグラウンド


練習試合 vs 高ヶ坂SC

①2-1⚪︎ えいと/そうすけ

②2-3⚫︎ オウン/けいご

③2-2△ そうたx2

④1-2⚫︎ そうすけ



■戦評■

新戦術を初めて実践で試してみましたが、選手達が期待以上のプレーを見せてくれました。攻撃面ではしっかり周りを使いながら攻めることができました。守備戦術の浸透や声掛けを意識し、決めるべきところで決められるようになれば安定した試合運びができるのではないかと思います。