本日 290 人 - 昨日 268 人 - 累計 590540 人
  • 記事検索
RSS

3/24_練習試合_U9

2024年03月25日

試合結果とコーチ戦評です。

試合会場:つくし野小学校グラウンド

対戦相手:トリプレッタ


【15-5-15】

①1-2 ● ベヒ  


【15分】

②0-0 △

③1-1 △ すぐる

④1-2 ● オウン



■コーチ戦評■

ネガトラ時に止まらずにそのままプレスをかけることで、プレス強度を高めることが出来ました。これが基準となるように続けていきます。


改善点

相手のプレスが速く、上手くボール保持出来ませんでした。楔が入らないときに敵を引き込んで擬似カウンターが出来るよう、パスコンの技術を上げていきたいです。


強度の高い相手に走り負ける事もなく、またポジションを変えて出場しても、試合の強度を落とす事なく戦う事が出来ました。ただ、中盤で互角の戦いが出来たのに、相手、自陣双方のゴール前での混戦では、躊躇やお見合いが散見されたのは課題だと感じました。失点を防ぎ、得点を増やすためにも、最後は自分がやりきるという自覚を植え付けるような一対一の練習もしていきたいです。


3/24_練習試合_U11

2024年03月24日

試合結果とコーチ戦評です。

試合会場:つくし野小学校グラウンド

対戦相手:トリプレッタ


15-5-15

①1-2✖(フク)

15分

②0-0△

③0-1✖

④0-3✖

⑤0-5✖


■コーチ戦評■

結果は負けてしまいましたが、ディフェンスからの繋ぎ方を意識して何度か良い形を作ることができました。技術的なミスを減らすことと、ポジションにとらわれずに考えてプレーしていくことが出来れば勝てる試合も増えてくると思います。




3/24_練習試合_2年生

2024年03月24日

試合結果とコーチ戦評です。

試合会場:忠生第三小学校

対戦相手:町田JFC(境川スクール、藤の台スクール、SSSスクール)


①vs SSS⚫︎1-3オウンゴール

②vs 境川スクール2-0◯のあ、としかず

③vs 藤の台スクール3-2◯あおと、のあ、かずひと



■コーチ戦評■

【今日のテーマ】

◼︎守備の意識

・足じゃなくて体で強く行く

・取られたら取り返す、足止めない

◼︎攻撃の意識

• 「顔を上げる」

・ボール受けたら顔を上げて、サイドに展開。すぐ蹴らない。

・サイドは全体を見て開く。


ボールウォッチャーになってボールに寄らない。をテーマに人数ギリギリでしたが最後まで集中して試合に挑めたと思います

2日連続で試合という事もあり

各選手がテーマを少し意識出来る様に

なったと思います


引き継ぎ練習時から各選手が意識出来るように声を掛けていきたいと思います。



3/23_練習試合_2年生

2024年03月24日

試合結果とコーチ戦評です。

対戦相手:落合SC


①vs 落合A ⚫︎0-2

②vs 落合B ◯5-0のあ、まさき、のあ、としかず、のあ

③vs 落合A⚫︎0-1

④vs 落合B◯1-0 さく

⑤vs 落合A⚫︎0-5

⑥vs 落合B△0-0

⑦vs 落合A⚫︎0-4

⑧vs 落合B◯4-1 ゆうじん、のあ、オウンゴール、ゆうき


■コーチ戦評■

相手のプレスが速く、ボールに対処することでいっぱいいっぱいになってしまい、顔を上げてパスを回すことができませんでした。サイド攻撃もうまくいかなかったため、守備から攻撃に繋げる部分の練習を行っていきたいです。

守備に関しても、取られたら取り返すことができず、守備をサボったり簡単に足でいってしまう場面が多く感じたので個人、組織ともに守備の意識や強度を高めていきたいです。


3/23_練習試合_3年生

2024年03月24日

試合結果とコーチ戦評です。

会場:町田市教育センターグラウンド

対戦相手:FC芹が谷東京


①2-0 ○ ベヒ×2

②1-0 ○ よしと

③0-2 ●

④2-0 ○ しょうご(石崎)、

         しょうた

⑤3-2 ○ よしと×2、しょうた

⑥13-0 ○ ベヒ×7、よしと×5、

         すぐる

⑦2-1 ○ とうま×2

⑧9-0 ○ ベヒ×5、しょうた×3

         よしと


■コーチ戦評■

今日も「取られたら取り返す」ために、相手より強く早く動く事を意識して取り組みました。連続して試合が続く中、選手たちは高い集中力を保つ事で、相手を上回る運動量を見せてくれました。

気になった点として、攻撃時では選手の距離感が短くなった時、パスが弱くなったりドリブルのスペースがなくなったりと相手に引っかかってしまう事があった事。守備時では攻撃の後の戻りの遅さや、守備位置を離れてボールについて行ってしまい、スペースを相手に利用されるなど、ポジション取りの問題からゲームの主導権を取られてしまう時間があったので、そこは改善点とし、練習から意識付けをしていきます。


試合時間が長かったにも関わらず運動量はあまり落ちることなく全員が走り常に相手より動いていたと思います。ですが特に守備の時にボールウォッチャーになりすぎてボールによってしまい裏のスペースが空いてしまうことが多々あり3体1を作られるシーンが何度か見られました。また、カバーしに戻ってきてくれるが1発で交わされてしまうことが多く対人の練習が必要だと感じました。


つくし野SSS卒団記念招待試合

会場:成瀬鞍掛グラウンド

参加チーム:南大谷キャッツSC、町田小川FC、二ツ橋FC、北大和FC、つくし野SSS-U12、つくし野SSS-U11


優勝: 北大和FC

準優勝: 南大谷キャッツSC

第3位: 二ツ橋FC

第4位: 町田小川FC

第5位: つくし野SSS-U12

第6位: つくし野SSS-U11


■コーチ戦評■

6年生の最後の試合ということで初めて6年生が全員揃っての試合をすることが出来ました。良い結果を出すことは出来ませんでしたが、全員がそれぞれの良さを発揮して、楽しそうに試合をしていたことがとても印象的でした。疲れながらも最後まで走りきりることが出来ていていい試合を見せてくれました。この学年の担当として最後の試合を指揮することが出来て良かったです。


つくし野B(U11)

4-5年生のチームで挑んだため、体格や技術では敵わない相手でしたが、辛い時でも全員でポジティブな言葉を出し続けるというルールを設定しました。相手からボールを取れた時、シュートをブロックした時、敵を抜いた時、小さなプレーでも全員で良い声を掛け合うことで、辛い状況でも最後まで全員で士気を高めて戦い抜くことが出来ました。技術や戦術よりもチームとして士気を上げて戦い続けることの大切さを学べた試合だったと思います。


3/10_二ツ橋招待_U10

2024年03月16日

試合結果とコーチ戦評です。

会場:神明台スポーツ施設サッカー場


U10二ツ橋杯

予選Aブロック2勝1位通過


①VS洋光台SC 5-1○

(さとしx2、りひと、そら/ はるき)


②VS二つ橋SC-W 5-0○

(けいご、さとし、えいと、そうすけ/ベヒ)


決勝

VS二ツ橋SC-R 0-0(PK2-1)〇

GKはると

けいご○  相手○

そうすけ× 相手x

さとし○  相手x(はるとセーブ)


■コーチ戦評■

1日を通して、2対1を作って攻めること、相手陣地にボールがあるときはラインを上げてコンパクトに守ることを徹底できており、これまで教えてきたことを選手たちがピッチ上で表現してくれました。今まで見て来た中でも最も良い試合だったと思います。

私自身、約3年間この学年を指導して来ましたが、この日は担当コーチとして見るのが最後になる試合でした。そんな日に優勝する姿を見せてくれた選手たちに感謝したいです。


交代人数が少ない中でも3試合を通して最後までよく走りきれたと体力面での成長が見えました。特に3試合目は全員に疲れが見えてたものの一対一を負けない、ラインを上げることを意識して最後までよく走り切ったとチームとして成長したように感じました。また、セットプレーの攻撃と守備において課題が多くみえたので練習で埋めていければなと思います。



3/9_練習試合_U8&U7

2024年03月16日

試合結果とコーチ戦評です。

会場:忠生小学校グラウンド



①つくし野-MTO A

0-1⚫︎


②つくし野-MTO B

1-2⚫︎ののか


③つくし野-MTO A

3-0○ ゆうき、しゅん、かいと


④つくし野-MTO B

1-2⚫︎ ゆうき


⑤つくし野-MTO A

4-0○ゆうき、かいと、ゆうき、しゅん



■コーチ戦評■

全員が色々なポジションに挑戦しましたが、一人一人がポジションやその役割を意識することができていたのが良かったと思います。また、空いているスペースを見つけて攻撃できていた点は継続していけると良いと思います。

ポジションニングであったり、ゴール前でのボールの扱い方は課題を感じたので日頃からの意識づけを徹底したいです。


人数がぎりぎりの中で全員で攻め、全員で守ることができていました。攻撃では周りをみて、空いている選手やスペースにパスを通すナイスプレーが増えてきたと感じました。ゴール付近での守備を練習することで失点を減らしていきたいです。


1試合目はポジションが

バラバラに、なっていましたが

2試合目以降

各選手がコーチの指示を

意識してポジションを意識して

試合に挑めていたと思います

ボールの受け方、ポジションニング、普段の練習から意識出来るように声を掛けれればと

思います。


一日の試合を通して選手達がまとまっていく

様子が見れたので、とても良い練習試合だったと感じました。


3/3_練習試合_U8&U7

2024年03月05日

試合結果とコーチ戦評です。

会場:鶴川二小


VS鶴川ブルファイトTRM

▶︎10分ハーフ6人制

①3-1 ○ 

(かいと、さく、オウン)

②4-1 ○ 

(かず、あおと、かいと、ゆうじん)

▶︎15分ハーフ8人制

③11-0 ○ 

(さく、あおと、さく、あおと、ののか、ゆうじん、あおと/ゆうじん、かいと×3)

④9-0 ○ 

(かず、かいと、めい、かいと/しゅん、さく、あおと×2、しゅん)


■コーチ戦評■

攻撃ではうまくサイドを使うことができ、スルーパス、クロスなどから多くの得点を取ることができました。多くのパターンから得点を重ねたことは自信につながったと思います。守備では全員で守ることが徹底できており、不要な失点を抑えることができました。試合を通して、全員で守り全員で攻めるサッカーが体現できており、一人一人が最後まで走り切ることができていました。

攻撃パターン、守備時のマークやゴールキックなど細かいプレーを徹底してより組織的なサッカーをしていきたいです。


多彩な攻撃から多くの得点を奪えたことに成長を感じました。シュートの精度を上げるための練習とパスを受けるための動きの練習をしていきたいです。


3/3_MFAカップ_4年生

2024年03月05日

試合結果とコーチ戦評です。

会場:丘の上グラウンド


1回戦VSトリプB ○不戦勝

2回戦VSレオヴィA ⚫️0-6


■コーチ戦評■

前半は相手がボールを下げたらラインを上げることを徹底し、なんとか相手陣地でプレーさせることで少ない失点に抑えることができましたが、後半は押し込まれる時間が前半より増え、立て続けに失点してしまいました。相手の速いプレスに焦りビルドアップもうまく行きませんでした。ボランチを経由してプレスを回避すること、サイドハーフが幅をとりパスコースを広げることで少しは改善できると感じました。


強い相手で奪ってもすぐ奪い返され、厳しい試合でしたが前半はラインを上げてなるべくコンパクトにすることができ、守備でかなり頑張れていました。後半は疲れや気持ちの問題で、前半できていた守備が頑張れなくなり立て続けに失点してしまいました。奪ってから前の選手が攻撃に行くものの、後ろの選手がついていけず間延びし、出来たスペースを使われていたのでチームとしての連携を、高めていかなければならないと感じました。、


3/3_Jcom杯_3年生

2024年03月05日

試合結果とコーチ戦評です。

会場:小野路グラウンド


⚽️3位トーナメント

vs 稲田1-2 ● ベヒ

 

⚽️フレンドリー

vs 境川イレブン 2-2 △ よしと×2



■戦評■

公式戦では戦術的な攻撃が出来ませんでした。公式戦でもビビらずにビルドアップするメンタル、またそれを実行するだけの技術を身に付けていきたいです。

練習試合では、サイドが持った時にサイドバックが近ければ追い越すという新しいパターンを戦術に組み込み、良い攻撃ができました。守備強度は一日を通して良かったので続けていきたいです。


守備時のカバーリングや、攻撃時のオーバーラップなど、試合展開に応じて自分のポジションを離れるといった自己判断が、少しずつ見えた試合でした。

これを続け、オープンスペースに走り込んだ選手をどう活用するのかや、リスタート時に敵味方の配置を確認して、自分の位置をどこに置くといいかなど、自分と周囲の状況を把握して行動を判断できるように、沢山の選択肢があることを伝えたいです。


試合を通してディフェンスが上手くなっていると感じました。カバーや体の入れ方など以前よりもレベルが上がっていると感じました。オーバーラップなどの判断は声をかければ行動してくれたので次からは自分で判断して行動に移すことができればより攻撃に厚みを持たせることができると思いました。


2/25_M Gカップ_6年生

2024年03月01日

試合結果とコーチ戦評です。

会場:後田グラウンド


vs成瀬SC 0-0△

vs17多摩 0-5☓

vs鶴川SC 1-2☓(トモヒロ)


■戦評

天候には恵まれず、グラウンドコンディションも悪い中最後まで走りきってくれていました。特に1試合目は最終ラインから繋ぐことが意識できていて自分たちのペースで試合を運ぶことが出来ていました。残りの期間を楽しく過ごし、まだ巣立ち杯が残っているのでそこで勝ちきりたいと思います。


六年生の試合でしたが、一試合目は特に冷静に繋いでチャンスメイク出来ていたと思います。雨により水たまりがあるグラウンドでボールがスリップしたり、止まったりしましたが、そのような状況化でどのようにプレーをした方が良いのか考える経験になったと思います。